反省会の開催について

 

草生津祭礼実行委員会

 

 9月8・9開催の祭礼におきまして、御協力を賜り感謝申し上げます。
 おかげさまで、事故やけが人もなく無事終了させていただくことができました。つきましては、下記の日程で反省会を計画いたしましたので御出席くださいますよう御案内申し上げます。

  日 時  10月5(金) 午後7時00分~
  会 場  公民館
  対象者  祭礼実行委員・子供会役員
      (次年度の企画等のご相談もしたいと思います。)

 

神明社祭礼は無事終了

f:id:kusouzu:20180925083941p:plain


9月8・9日に開催された神明社祭礼は、雨の中大勢の方々からご協力を頂き無事終了しました。

班長さんや子供会他多くの方々から手伝っていただきました。また神輿担ぎもたくさんの方に参加頂き賑やかに行うことができました。

f:id:kusouzu:20180925084219p:plain

町内の皆様からは、多くの特別寄付および、ご祝儀等頂戴しました、心よりお礼申し上げます。

ご芳名については別紙に記載させていただきます有難うございました。

 なお、祭礼決算は全ての支払いを終了させ、監査を受けた後に報告の回覧をいたします。

                                 秋のクリーン作戦について

長岡市から、秋のクリーン作戦を実施要請がありました。草生津町内会としては町民が集まっての共同作業は神明社の境内だけになります。

しかし、祭礼前と終了後にみなさんから清掃活動を実施していただきましたので共同作業の必要はないと思われます。したがって、『各自が期間中に自宅周辺を清掃することで対処してください。』ご協力くださいますようお願いいたします。なお、側溝の泥を入れる麻袋が必要なお宅へは町内会が配布しますので、各副会長へ申し出てください。

 

<麻袋の利用方法>

 1、麻袋に入れられるものは泥のみです。

 2、麻袋の収集は、市の道路管理課(39-2232直通)が受け付け、道路に面したところに置いておくと回収してくれます。ただし、泥以外の物が混入していると回収しません。

 3、麻袋に泥を詰め終わったら、各自の責任で「市の道路管理課(39-2232直通)」へ連絡してください。

自主防災活動に宝くじコミュニティ助成事業を利用しませんか

 
2018年09月13日 | カテゴリー:防災ニュース (45 views)
一般財団法人自治総合センターでは、宝くじ社会貢献広報事業の中で、住民が災害から地域を守るために、自主的に行う防災活動に必要な備品の整備などに対して助成をしています。
平成31年度助成事業に希望する自主防災会は、10月19日(金)までに危機管理防災本部(電話39-2262)までご連絡ください。

神明社祭礼日程

平成30年祭礼タイムスケジュール
◎9月2日(日) 草取り
午前 6:00~7:00
小雨決行 境内草取り      終了後:祭礼実行委員長挨拶

町内各位・町内役員・神社委員・氏子総代 
運搬車借用(島峯砂利)
参加者に飲み物用意
公民館清掃 女性班長・町内役員
7:00~
草取り中止でも実施  神殿・石造物清掃 神社委員・氏子総代
のぼり旗の組立 男性班長・町内役員 56本
おみごく袋詰め 女性班長 250袋用意
ハッピ振分け・富くじ準備 町内役員
7:00~8:00
雨天中止 自主防災会の防災機材操作確認  町内役員・神社委員

◎9月8(土) 祭礼1日目

午前8:00~  神明社開所・幕・注連縄 神社委員・氏子総代
大型のぼり旗2本取付 実行委・作業応援隊
境内のぼり旗取付 町内役員 12本台付
町内のぼり旗取付 班長(神社に戻る) 各班2本=44本
参拝特設テント設営 作業応援隊・町内役員・男性班長

女性班長は公民館清掃など
交通規制標識等設置 神社委員
放送機材の設営 町内役員
神事準備 神社委員・氏子総代
直会準備 町内役員
10:10~11:00 宮司お迎え 神社委員長
11:00~12:00 神事 参加者:・町内役員⑥・氏子総代③・子供会会長①・神社委員⑤・一般代表
0:00~1:00 直会
4:30~5:00 お札・富くじ各戸配布 町内副会長→班長→各世帯
5:00~9:00 付け番・富くじ抽選開始 氏子総代など
7:00~神社委員
5:30~6:00 こども映写会設営・おたのしみ屋台  町内役員
6:30~8:00 こども映写会 町内役員・子供会役員

町内役員:機材撤収
子供会:公民館清掃
6:30~9:00 警備 神社委員

◎9月9日(日)祭礼2日目

午前8:00~
7:30~ 神輿・山車作り 応援隊・神社委員
 放送車準備 町内役員・電気業者 放送車借用:島峯建築
9:00~ 山車・放送車飾付け 町内役員・子供会
 神輿・山車休憩所設営 町内役員 神社境内
9:00~12:00 付け番・富くじ抽選 氏子総代など
0:30  神輿・山車参加者集合 実行委全員・男班長 神輿担ぎ手応援隊
1:00~ 休憩所受入体制確立 休憩応援隊・女班長
1:00~3:00 神輿・山車行列
1:00~4:00 付け番・富くじ抽選 氏子総代・一部班長
3:00~4:00  町内のぼり旗撤収 各班長は撤収して神社へ集合し、解体
神輿・山車解体 応援隊・神社委員 子供会は飾付け取外し
放送車整理 町内役員 子供会は飾付け取外し
境内のぼり旗撤収 町内役員
大型のぼり旗・テント撤収 応援隊・町内役員・神社委員・男性班長
はっぴ回収・公民館清掃 はっぴ:担当者
清掃:女性班長
4:00~ 慰労会準備 町内役員
拝殿等の片付け 神社委員・氏子総代
5:00~6:30 慰労会 協力者全員 全班長出席
6:30~7:00 後片付け 町内役員・神社委員