自治会への加入は任意のはず

自治会への加入は任意のはずなのに、家賃と一緒に会費を引き落とされて退会できない-。佐賀市の40代女性から特命取材班にこんな相談が寄せられた。どんな仕組みなのか。取材を進めると、地域の担い手として期待される一方で、活動の継続に悩む自治会の姿が見えてきた。
自治会は自主運営組織 「加入義務はない」
女性は1年前に、県外から佐賀市の賃貸アパートに引っ越した。入居契約書に自治会費という記載はあったものの、不動産会社からは、本来任意加入であることの説明や加入意向の確認はなかった。毎月600円の会費を徴収されている。「会長が誰かも知らないし、水路掃除への参加を求められたこともない。一切関わりがないのに何で加入しなきゃいけないの」
総務省によると、自治会や町内会は、安全で安心な地域づくりのために住民が自主運営する組織で、加入義務はない。高齢者や子どもの見守り、防犯対策、交流行事など活動状況は地域によってさまざま。近所づきあいが希薄な都市部では参加しない人も多い。女性も退会を考えたが「変なうわさになると住みづらくなる」と言い出せずにいる。
活動実態なくとも「加入が契約条件」の物件も
こうしたケースは珍しいのだろうか。記者が、これまでに自分が住んだ賃貸マンションを調べてみた。すると6軒のうち3軒の契約条件に「自治会費」や「町内会費」が盛り込まれ、入居するには加入するしかない状況だった。現在住む福岡市の物件も同じ。管理会社が会費を集めて町内会に納めている。
東京、大阪などでも賃貸マンションを扱う管理会社は「加入促進のために入居条件に入れる物件は珍しくない。集金も管理サービスの一環で、払わない住民に代わって私たちが納めることもある」と明かした。
記者が加入する町内会の会長は、古びた一軒家の男性(78)だった。「14~15年前から会長をしていて副会長や会計はいない。参加者がいなくて総会も開いていない」
集合住宅が多いこの地域では、「個人情報の壁」で加入者やその数も把握できていないという。管理会社などから年間約60万円の会費が町内会口座に振り込まれ、そこから自治連合会の会費や、日本赤十字社への寄付などを支出している。活動実態はなく「決算書は作っていない」。
会長1人で管理する口座通帳も見せてもらえず、管理会社が適切に会費を納めているかどうかや、使い道は確認しようがなかった。
加入者減、高齢化…「組織が立ちゆかなくなる」
過去には、自治会役員が会費を着服した例も九州各地である。自治会の実態に納得できない時、退会はできないのだろうか。
福岡マンション問題研究会代表の松坂徹也弁護士(福岡市)は「契約書がある以上、退会すると契約違反を問われる可能性もある」と話す。同時に「不満が出るのは自治会が活動内容や存在意義を示せていないから。しっかり説明し、納得の上で入ってもらうことが重要だ」と指摘する。
自治会は住民同士の顔が見える関係を築き、東日本大震災や九州豪雨などでは安否確認や避難所運営の要となった。市町村は「地域づくりのパートナー」と頼りにする一方、運営には関与せず、加入者が減って役員が高齢化、固定化する自治会が目立っている。
福岡市の別の自治会会長(81)は「年を取って『弱者』になると、助け合いの大事さが分かるのだが…。働きに出る高齢者が増え、地域の世話をする人が減った。このままでは自治会はたちゆかなくなる」と危機感を募らせている。
=2018/10/14付 西日本新聞朝刊=

秋のクリーン作戦の実施について


日ごろ、市政の運営につきましてご協力をいただき、厚くお礼申し上げます。
長岡地域では、美しいまちづくりを進めるために、昭和60年から春と秋の2回、幅広
い市民の皆さんから参加・ご協力をいただきクリーン作戦を実施しています、´
つきましては、平成30年秋のクリーン作戦を下記のとおり計画しましたので、町内会
の皆さまからもご協力くださるようお願い申し上げます。

           記
1  期間 10月7日(日曜日)から11月25日(日曜日)まで
 (町内の事情等でこの期間を前後してもかまいません.)
2  麻袋(側溝の泥を人れる袋:サイズは横6 0 ㎝X縦50㎝)の交付について
 側溝(主にU字側溝)の泥上げを実施される町内会は、事前|こ必要枚数を環境業務課(電話24-2837)|こ申し込んでください。
※麻袋を側溝の泥以外(ごみや落ち葉等:)には使用しないでください、
(1)受取日時 9月25日(火曜日)から11月22日(木曜日)の
土曜 日曜 祝日を除いた
午前9時から午後4時:30分まで、環境業務課(電話24-2837)|こ申し込んでください。

f:id:kusouzu:20181006082024j:plainf:id:kusouzu:20181006082218j:plainf:id:kusouzu:20181006084716j:plain

今まで、各個別で対応をお願いしているところですが。今回県道付近の、歩道・側溝の草刈りの要望がありましたので、共同作業を実施したいと思います。泥用麻袋(草は透明ポリ袋)準備し。21日午前8時位を予定し、ご近所さんの参加をお願い致します。

またお昼より、千手地区ソフトボール大会参加者慰労会バーベキューと、ながら防災炊き出し訓練芋煮等まとめて子供会・町内会で企画したいとおもいますので、町民皆さんのご参加をお願いします。

反省会の開催について

 

草生津祭礼実行委員会

 

 9月8・9開催の祭礼におきまして、御協力を賜り感謝申し上げます。
 おかげさまで、事故やけが人もなく無事終了させていただくことができました。つきましては、下記の日程で反省会を計画いたしましたので御出席くださいますよう御案内申し上げます。

  日 時  10月5(金) 午後7時00分~
  会 場  公民館
  対象者  祭礼実行委員・子供会役員
      (次年度の企画等のご相談もしたいと思います。)

 

神明社祭礼は無事終了

f:id:kusouzu:20180925083941p:plain


9月8・9日に開催された神明社祭礼は、雨の中大勢の方々からご協力を頂き無事終了しました。

班長さんや子供会他多くの方々から手伝っていただきました。また神輿担ぎもたくさんの方に参加頂き賑やかに行うことができました。

f:id:kusouzu:20180925084219p:plain

町内の皆様からは、多くの特別寄付および、ご祝儀等頂戴しました、心よりお礼申し上げます。

ご芳名については別紙に記載させていただきます有難うございました。

 なお、祭礼決算は全ての支払いを終了させ、監査を受けた後に報告の回覧をいたします。

                                 秋のクリーン作戦について

長岡市から、秋のクリーン作戦を実施要請がありました。草生津町内会としては町民が集まっての共同作業は神明社の境内だけになります。

しかし、祭礼前と終了後にみなさんから清掃活動を実施していただきましたので共同作業の必要はないと思われます。したがって、『各自が期間中に自宅周辺を清掃することで対処してください。』ご協力くださいますようお願いいたします。なお、側溝の泥を入れる麻袋が必要なお宅へは町内会が配布しますので、各副会長へ申し出てください。

 

<麻袋の利用方法>

 1、麻袋に入れられるものは泥のみです。

 2、麻袋の収集は、市の道路管理課(39-2232直通)が受け付け、道路に面したところに置いておくと回収してくれます。ただし、泥以外の物が混入していると回収しません。

 3、麻袋に泥を詰め終わったら、各自の責任で「市の道路管理課(39-2232直通)」へ連絡してください。

自主防災活動に宝くじコミュニティ助成事業を利用しませんか

 
2018年09月13日 | カテゴリー:防災ニュース (45 views)
一般財団法人自治総合センターでは、宝くじ社会貢献広報事業の中で、住民が災害から地域を守るために、自主的に行う防災活動に必要な備品の整備などに対して助成をしています。
平成31年度助成事業に希望する自主防災会は、10月19日(金)までに危機管理防災本部(電話39-2262)までご連絡ください。