公民館建設建設課題

公民館改築の実施にむけた詳細事項検討 

(R4.1122 

 

(1)新公民館の箇所別の課題と解決(案) 

箇  所 

課   題 

解  決(案) 

玄  関 

□靴脱ぎ場所と下足箱の位置は? 

 

□下足箱の大きさは? 

長靴用の段も若干必要か? 

下駄箱はホール幅に合わせる 

7列5段シンプルにホールはストレート 

下足箱の巾をひろげ、高さを抑える。靴脱ぎ場所も広くする。 

10列5段(W2720×H1665×D400 

 ・下部2段は長靴対応で高さ400 

 ・上部3段は高さ250 

 (各段にスリッパ用中棚を設置) 

玄関脇物置 

□出入り口は、どこにするか? 

□床面の仕上げをどうするか? 

案件通り 

棚などは後に審議 

□内部に収納用の棚を設置するか? 

 

□玄関側とホール側の2箇所 

1/3をフローリング、2/3を土間コンにする。(ホール側からはフラットな出入りが可能になる) 

□スチール棚などの設置を含め、さらに検討する 

集 会 室 

□ベンチ収納の具体的な高さ、奥行きをどうするか? 

(700×500×400)とする 

□見積明細書のとおりとする 

 (7000×450×400) 

 ※2.3mおきに支柱2本必要か? 

下部に長机が12本収納できる 

トイレ 

 

洗面所 

□トイレは何箇所にするか? 

左側を女子用とする 

□洗面所に電気温水器を設置するか? 

□2箇所とする。一般用と女性用。(一般用は車イス用を兼ねる) 

設置する(要コンセント) 

事 務 室 

□北側の外窓は、ひき違い2箇所か 

□給湯室との間は、ドアか引き戸か? 

引き戸は無理 

□物入れの大きさは?天袋まで使える方がいいのでは? 

集会室との間は、明かり窓付きの建具にするか?必要ない 

□壁が必要なため、1箇所に変更 

□引き戸にする。ただし、事務室の保安管理上、施錠できるもの。 

□天袋の部分まで利用できるものと 

する。 

□外窓が減るので、明かり窓付きにする(BA171からTG171へ) 

給 湯 室 

□シンク上部の棚は、必要かどうか? 

□造り付けの棚の具体的な大きさは? 

不要とする 

□さらに検討する 

テ ラ ス 

□軒下に、長尺ものの吊り下げ保管用にL字金具を設置するか?設置 

□設置する。大きさ、位置は保管物品を確認して相談。 

金属建具 

□サッシはペアか?網戸の設置は? 

□ガラスは素ガラス?型板ガラス? 

□素ガラス箇所にはカーテンレール? 

設計のまま 

 

 

電気設備 

□契約電気容量は、何A?50 

 

 

(2)倉庫の設置にかかる課題と解決(案) 

項   目 

課  題 

解 決(案) 

倉庫の設置 

□設置位置 

□大きさ 

□設置時期 

建築工事の後、役員一任 

□公民館の東側 

□収納物品により、さらに検討 

□新公民館の建設にあわせて設置。 

 それまで借り倉庫に保管するか? 

 現公民館の解体撤去が済んでから 

 設置することもありか? 

 

 

(3)現公民館の整理及び新公民館建設中にかかる課題と解決(案) 

項   目 

課  題 

解 決(案) 

現公民館の 

設備・備品 

□看板札「草生津公民館」の取り扱い 

□寄付者名額の取り扱い 

□絵画、額類の取り扱い 

□座布団 

□給湯室備品(食器類)の取り扱い 

□備品(長机、イス、暖房器具、発電機、お祭り用品など)の取り扱い 

(建設中の保管場所等を含めて) 

□2階の保管物品の取り扱い 

継承備品については関心者なし 

新公民館でも使用する 

□神社拝殿の内壁に移動する 

□新公民館に引き継ぎ、掲げる 

□神社拝殿にて一時保管 

一括して廃棄処分 

□借り倉庫での保管が基本。 

 コピー機や重要書類は役員宅ほかで一時保管。 

□不用品は処分。必要品は借り倉庫で一時保管。 

閉館式 

□閉館式(仮称「さよなら感謝会」)の開催について 

□いつやるか? 

□どのような規模で?  役員一任 

□実施する 

 

令和5年3月? 

さらに検討する 

建設中の 

町内会行事 

□建設中の役員会、班長会議等の開催場所   役員一任 

□千手コミュニティセンターを借用 

 事前に使用日を予約 

 

 

(4)その他 

検 討 事 項 

建設本契約と建設スケジュール等にかかるもの 

□建設敷地の所有権等の権利関係の確認  役員一任 

□本契約にむけた永井建築との調整  役員一任 

□建設期間の具体的な日程調整   役員一任